青梅丘陵(観察)2   2014年3月15日(日)

地図:青梅・武蔵御岳
参加者:7名 


コース
青梅駅 9:45
尾根にて観察 10:00-11:30
昼食 11:30-12:10
第一休憩所 12:50
叢雨橋 13:30
第三休憩所 14:00
第四休憩所 14:15-25
裏宿への分岐 14:30
稲荷神社 14:50
青梅駅 15:10

 

今回はより細かい所に意識して観察を楽しむ





 

尾根の観察と昼食を終え、山道を行く

 

こんなところにイヌザクラが

ニワトコの混芽

ウグイスカグラは花開く

コゴメウツギの冬芽は膨らんでいる

赤い芽鱗が目立つ
イヌザクラの芽吹き

残った硬い葉柄の基部から
冬芽が顔を出し始めた
2本のまきひげがある
サルトリイバラ


赤くて艶があり仮頂芽の
イロハモミジ


ハクウンボクの冬芽は副芽を持ち
若枝は表皮が剥がれる


まだ枯葉を付けている
ヤマコウバシ

オトコヨウゾメは芽吹き始め

果実の残りを付けている



ヤブムラサキの冬芽はまだ硬く

灰色の星状毛が密生

この大きな托葉が残るのは

ウグイスカグラ 


アベマキの樹皮

シュンランはまだ蕾が多い

枯葉の下で花を咲かせる

カンアオイ

薄紅色の枝先が春めく

ウラジロの群落

ノキシノブのソーラス

オオイヌノフグリ

毎年一対の羽片を拡げるウラジロ

壺形のアセビの花

 

第四休憩所

 

裏宿町への分岐



裏宿へのなだらかな下り




稲荷神社

 

尾根の杉林は黄色で花粉がいっぱい

 

帰りはいつも七兵衛通り