Since 1955

 エーデルワイスクラブは、1955年、女性だけの山の会として発足しました。
 創立者である坂倉登喜子は、谷川岳山頂付近のザンゲ岩の下で見た厳しい風雪に耐えて咲く
 ホソバウスユキソウの清くやさしい姿に魅せられ、エーデルワイスをシンボルとした会を創設しようと
 決心したとのことでした。

 それ以来、皆で協力しながら、国内外の山に登ったり、各地のエーデルワイスを訪ねたり、
 その他様々な活動を行ってきました。2020年、会員の高齢化に伴い、山の会としての
 エーデルワイスクラブに区切りをつけ、2021年、エーデルワイス同好会として目的地を山だけでなく
 体力に合った場所も加えて、皆で楽しく歩き続ける会として、新たな一歩を踏み出すこととしました


クラブ紹介

あ ゆ み

ブログ

 山行記録

イベント


お知らせ月報



アクセス数 
カウンターカフェ



    



             ミヤマウスユキソウ  鳥海山                   
                            写真:石井 勝子
エーデルワイス同好会山行記録 
2024年10月   八方尾根  
2024年09月    麦草峠
2024年08月    立山撮影山行 
2024年07月    入笠山
2024年06月    神津島
2024年05月    浅間嶺 能見堂緑地 城ヶ崎海岸 尾瀬ヶ原
2024年04月    吾妻山公園 南高尾 西山峠 合峯緑地鎌倉
2024年02月     陣馬山 昭和記念公園 
2024年01月    皆城山 吾妻山(二宮町)  城山(小仏城山))~景信山
2023年12月   弘法山忘年山行  
2023年11月   鶴峠~三頭山  大菩薩嶺  六国見山~散在池
2023年10月   鎌倉広町緑地(観察会   離山
2023年09月    高尾山
2023年08月   白馬八方尾根~唐松岳  立山  美しの森と天女山 
2023年07月    
2023年06月   尾瀬ヶ原  入笠山  小網代の森
2023年05月   鎌倉(寺院巡り)  飯盛山
2023年04月   能岳~八重山  浅間嶺  鞍掛山 
2023年03月   朝夷奈切通し~十二所果樹  
2023年02月   長瀞アルプス 宝登山  多摩川台古墳~等々力 大倉山梅林公園~旧横溝屋敷
2023年01月   衣張山 
2022年12月
 弘法山 
2022年11月   棚山  日の出山
2022年10月   尾瀬ヶ原  弘法山  高取山~聖峰  荒崎海岸
2022年09月   鐘撞堂山  飯縄山~瑪瑙山 
2022年08月   御岳山 大蔵高丸~破魔射場丸  坂倉登喜子「エーデルワイスの世界」 
2022年07月   手賀沼   天生湿原  秋田駒ヶ岳
2022年06月   甘利山 
2022年05月   愛宕神社~金毘羅山  御岳山  鎌倉天園ハイキング  
 思い出の里~大谷ホタルの里散策
2022年04月   御岳山  吾妻山  奥多摩むかし道
2022年03月   鶴川台尾根  田島ヶ原サクラソウ自生地
 2022年01月    生田緑地  金勝山
エーデルワイスクラブ山行記録
2020年04月  葛西臨海公園     倉見山スノーハイク   鎌倉(極楽寺切通コース)
2020年01月  斑尾高原スノーシュー
2019年12月  弘法山(忘年山行)
2019年11月   子の権現・竹寺   鳶尾山  鐘ケ嶽
2019年10月  霊山  立山  妙義山  長沼丘陵(観察) 
2019年09月   箱根湯坂道  日和田山  長沼丘陵
2019年08月    ワサビ平~鏡平   三俣蓮華岳~鷲羽岳~雲ノ平
  富士山(お中道)  山形神室山・三吉山・葉山 八甲田山 大岳
2019年07月   高峰高原  大雪山縦走 
2019年06月   姫神山・七時雨山   大塚山
 2019年05月   鎌倉アルプス   青梅丘陵(観察)   弁天山 杓子山
 立山  マウントジーンズ那須
2019年04月  長沼丘陵 
2019年03月  仙元山  神成山(3.31)   大霧  神成山  城山~しとどの窟(いわや)
2019年02月  斑尾高原スノーシュー   鶴川台尾根(町田)  
2019年01月  逗子ツバキ尾根  峰ノ薬師  嵐山   
2018年12月  弘法山忘年山行  
2018年11月  白山順礼峠   緑の森博物館散策  御岳渓谷能岳~八重山  高戸山  天水山
2018年10月  赤城山・黒檜山~駒ヶ岳   立山三山   種差海岸 
2018年09月   葦毛高原・伊吹山①  葦毛高原・伊吹山②  
 根子岳・四阿山  西穂高岳付近   木曽駒ケ岳
 2018年08月  北岳   木曽駒ケ岳~三ノ沢岳
2018年07月   早池峰山・薬師岳
2018年06月   尾瀬ヶ原・アヤメ平
2018年05月    箱根石仏群・鷹巣山(観察会)     金毘羅山
 立山~籠坂峠  扇山   高川山   蓑山
 2018年04月 雪入山 
2018年03月  北八ヶ岳 金勝山  まんだら堂やぐら群~衣張山  浜石岳  赤城鍋割山
2018年02月  戸隠山   三浦富士   衣張山飯能河原、柏木山 
2018年01月  今熊山 
2017年12月  大山  弘法山 
2017年11月  秋山二十六夜山   権現山  伯耆大山 
2017年10月  三本槍  仙丈ケ岳 
2017年09月  栂池自然園   高尾山(梅郷~蛇滝)観察会 
2017年07月  八ヶ岳縦走  磐梯山 
2017年06月   九鬼山  湯船山~不老山   尾瀬ヶ原 
2017年05月  箱根湿生花園 京ヶ倉(ヒカゲツツジ) 
2017年04月   坪山  草戸山
 2017年03月 小倉山 
2017年02月  北鎌倉  美ヶ原スノーシュ-  都立 野川公園 
2017年01月   武蔵丘陵森林公園  弘法山忘年山行  鎌倉源氏山~木の根道
2016年12月  天覧山・多峯主山 
2016年11月  宝篋山 
2016年10月  那須岳  
2016年09月  北アルプス表銀座縦走 
2016年08月  火打山 
2016年06月  箱根湿生花園   檜原都民の森(観察山行)  
2016年03月  八甲田スノーシュー 
 山行記録 (エーデルワイスクラブ) 部活動記録 2015年~2012年
 各部別、山行記録 内容
  植物部  植物部は花や木・実などの出会いを楽しみ、豊かな山登りを実践している。毎年月に年間山行計画を立て、月に2回の山行と1回の植物観察会を予定している。 部会は毎月開き、計画・報告・花情報などプロジェクターも活用して部員の楽しい集まりとなっている。山行の記録「やまのは」を毎年全部員で作成し、今年すでに35号を重ねた。 
  カメラ部   月1回部会を開き、風景、花などスライドで発表。年数回、先生ご指導の撮影会を行っています。5年毎に行う記念行事の写真展はカメラ部員が中心に展示できるレベルの作品にするよう頑張っています。
 海外の山研究部  日頃の山行で得られたチームワークで、部員の力量にあったプランを立案、実行して
います。
 山旅部   体力に応じてゆっくり歩き、花を愛で自然の風景や出湯を楽しむ山行をします。
 平日部  一歩一歩の足音を聞きながら静かな自然の中に身を置く、贅沢な平日の山歩きを楽しんでいます。 日帰りでも泊まりでも、行ってみたい山を提案して、計画、実現させています。
 コーラス部   部会の練習で、皆の声が一つにまとまって、美しいハーモニーが生まれます。その成果を山で響かせる楽しさは格別です。
 スキー部      12月後半より、4月末日間で、月1~2回の予定で計画、シーズン始めには講師をお願いして、技術向上を計って います。