2014年7月18日〜19日 地図 : 月山 参加者 : 7名 |
||
コースタイム 7/18 山形駅10:27(バス) 西川ストップ11:05-11:20 姥沢12:10 金姥15:10 牛首15:40 頂上小屋16:50(泊) |
7/19 頂上小屋5:50 月山6:00-6:20 仏生池7:50-8:05 八合目バス停9:20-9:30(バス) 羽黒山山頂バス停10:25 バスセンター12:00-12:10 鶴岡駅12:45-14:46 新潟駅16:31-16:45 |
小雨と霧で頂上を見ながらのお花畑を楽しむ事は出来なかったが、足元に次から次へと花が現れる。写真を撮るのに時間が掛かる。翌日もすっきり晴れず遠望なし。ヒナウスユキソウが最盛期で群落多く、他の花も種類が多く楽しむことが出来た。弥陀ケ原湿原では時間切れとなり、心残りで残念。 何はともあれ、確かに花の名山だった |
ノビネチドリ | リフトに乗って | 小雨が降り出す |
姥ケ岳経由の左の道を行く | きつーい雪渓斜面 | チングルマがまだきれい |
ガスっているが足元にはきれいな花が現れる | ニッコウキスゲも咲き始め | ||
ガッサンチドリ |
ウズラバハクサンチドリ |
イワイチョウ |
トキソウ |
|
|||
時折霧が晴れまわりが見えるがまた霧がかかる |
ヒナウスユキソウ | ||
タテヤマリンドウ |
ミヤマダイモンジソウ | ウラジロヨウラク | ハクサンイチゲ |
ミヤマウスユキソウ(ヒナウスユキソウ) | ハクセンナズナ | ヤマガラシ | |
翌朝、月山頂上小屋 にて | 眼下に湯殿山か | ||
月山山頂から長く横たわる大雪渓 | 朝露に清々しい |
花の最盛期で、群生が多い | 足元滑りやすくヒヤヒヤ |
かなり降りてきました |
オモワシ山かと間違うピーク |
白装束の登拝者たち | 仏生池小屋周りには池と雪渓が |
仏生池の岩に2羽の小鳥 | 雪解けに咲く コシジオウレン | 色鮮やかなチシマギキョウ |
ヒナザクラ | ウサギギクが愛らしい | 最後の小さな雪渓を渡る |
羽黒山の山並みか | 弥陀ケ原の池塘と湿原 | トキソウが多い |
バス停が見えた! | 立派な茅葺造りの羽黒山三神合祭殿 | 東北最古の五重塔(国宝) |