コースタイム

8/29韮崎駅8:50タクシー
御座石温泉9:30-10:00
旭岳13:40
燕頭山14:40
鳳凰小屋17:00


8/30
鳳凰小屋7:00
観音岳8:30
薬師岳10:00
薬師小屋10:00-11:40
南御室小屋12:40


29日、30日、31日共に40,50.40%の降水確率でしたが決行
(1日目)ず−と雨で、しかも急な登りで予定時間を1時間オーバーしての到着
鳳凰小屋には火の気はなく雨具は濡れたまま。しかもお湯もないとのこと
夕食の時も冷たい麦茶。(2日目)朝から雨で雨具の濡れ方もひどく、視界も
悪かったため地蔵岳をカット、薬師岳へ向かった。すぐ下の薬師岳小屋は
ストーブがあったので少し体を温めて、雨具、衣類を少し乾かすことが出来、
助かりました。(3日目)幸いに曇り。雨が降っていなかったせいかコースタイム
で早々に夜叉神峠登山口に到着。雨の場合の山行もありうるので、大変い
い勉強になりました。ホウオウシヤジン、タカネビランジ、トリカブト等の花
も見ることができました。雨の時小屋では必ずしも雨具や衣類を乾燥でき
るとは限らないので、衣類は、少し余分に持っていくべきと思いました。
 8/31南御室小屋6:15
苺平6:55
杖立峠8:15-8:25
夜叉神峠小屋9:25-10:00
夜叉神峠登山口バス停10:45
韮崎駅






 
御座石温泉から燕頭山へはきつい登りが続く ヤマ トリカブトが目立つ
 
ツクバネソウの果実     ミヤマウズラ ミヤマシグレの果実  ミヤマコゴメグサ 
ひたすら登る 花崗岩の谷筋にシナノナデシコを見る
雨は止みません ヤナギラン

鳳凰小屋にやっと着きました まだ湿っぽい雨具を来て翌朝出発
沢を渡って上に見える鉄梯子を上る 花崗岩の白さに気持ちが晴れる
強風の中、観音岳方面稜線へ向かう 大きな岩々
雨と風の中のタカネビランジとホウオウシャジン

こんな日は、赤色の矢印が有り難い

観音岳山頂では甲斐駒・北岳の
素晴らしい展望が待ってたはずが
ただガスの中

 

晴れていれば・・残念

 

薬師岳山頂

 

薬師小屋で休憩

 

薬師小屋にはなんとストーブが燃え
びしょ濡れの私達を生き返らしてくれた!
ストーブに張り付く面々

 

この大岩倒れそう〜

 

人気の少ない南御室小屋では
マメタン借りて暖をとりぬくぬく最高

 

小屋の前は広々してトリカブト・キオンがきれい

 

ここが苺平

 

雨もそろそろ止みそう、やっと山が見えてきた

 

杖立峠

 

ずっとシラビソ林が続き林床にコケが豊か
 

夜叉神峠小屋

展望はきかず鳳凰も二山になったが
ほぼ山行の終わりにしばしほっと笑顔

 
 

前衛の山でも素晴らしい

シナノナデシコ   愛らしいタカネヒゴタイ 渋い色目のバイケイソウ  同じシャジンでも
これはシデシャジン 
       
レース状の花がきれい
シシウド?? 
ウラシマツツジはもう紅葉  ナナカマドの赤い実  八ヶ岳かと思うほど
シラビソ・コケ・キノコ多し