![]() |
2012.10.27 |
奥多摩駅から神庭あたりまでは、ケヤキ、エゾエノキ、エノキ、キブシ フサザクラ、ミズキ、クマノミズキ、シラカシ、ウラジロガシ、ヌルデ、 アブラチャンなど樹木を観察。その後、ツル性植物、実を付けている 植物などじっくり観察して楽しむ。シダ類も多く充実した一日でした。 |
奥多摩駅→長畑→神庭→数馬渓谷 →白丸ダム→鳩ノ巣渓谷→鳩ノ巣駅 参加者 : 12名 |
![]() |
秋といえばキクの花 ノコンギク |
![]() |
ノブドウの実は、 一房の中にいろんな色があって とてもきれい |
![]() |
アオツヅラフジの花が まだ咲いていた。 (雌花) |
![]() |
アオツヅラフジの青い実 |
![]() |
ボタンヅルかコボタン ヅルか悩みます・・ |
![]() |
ウメモドキの実 |
![]() |
数馬峡遊歩道 | ![]() |
ミズメ(ヨグソミネバリ) サロメチールの匂い |
![]() |
季節到来 ヤクシソウの花 |
![]() |
イワタバコの葉がいっぱい。9月頃まで花が沢山 ありました。 |
![]() |
やわらかな印象の フクロシダ |
![]() |
花のようなコケ カサゴケモドキ?? |
![]() |
岩にマメヅタ シダの仲間です。 |
![]() |
ハコネシダ |
![]() |
マメヅタの胞子葉は へら形 |
![]() |
シラネセンキュウ |
![]() |
ウマノスズクサ | ![]() |
可愛いコシオガマの花 |
![]() |
ナギナタコウジュ 香気を持つとある。 |
![]() |
イワギボウシの実 |
![]() |
ヒヨドリジョウゴの実 まだ青く露に濡れている |
![]() |
頭上にテイカカズラの実が垂れている |
![]() |
![]() |
||
渓谷の紅葉はこれから | 数馬峡遊歩道 | ||
![]() |
![]() |
鳩ノ巣渓谷岩畳遊歩道 | 白丸ダム |
![]() ![]() |